『令和元年度卒園する保護者の方々より頂きました。』
『しば幼稚園は こんなところ』というテーマで保護者の方々から見た
幼稚園の様子や特徴とお子様の声などを伺いました。
◎【しば幼稚園は、楽しいよ】と誰もが感じる幼稚園だと思います。一人一人の個性を大切にし毎日好きな遊びを思いっきり遊ばせてくれるので、子どもたちも先生が大好きです。
◎内気な性格の子で、友達ができるかみんなと一緒に遊ぶことが出来るか常に心配していました。先生方が一緒に遊ぼうと言って仲間に入れてくれたり、自分から友達の輪に入る事ができるるように促してくれたりと子どもに積極性ができました。
◎しば幼稚園では、主に遊びを中心とした保育をされています。ただ遊びをしているのではなく遊びを通じて思いやり、協調性または自己発信する力、想像力そして基礎体力などの将来を生き抜くための基礎となる力を身に着けているのではないかと感じています。また、園行事は完成度よりも、当日に至るまでの過程をとても大切にされています。子どもの満足度も高いように感じています。
◎先生方が、子ども達に寄り添い一緒に遊んでくれたり愛情をもって目線に立ち叱ってくれます。それにより、どうしていけなかったを理解して家で私に伝えてくれます。一番成長を感じることが出来ました。
◎遊びを通して色々なことが学べます。子ども個人をよく見てくれ、良い所をのばしてくれます。
◎運動会で年長組がする組体操に感動します。
◎ 担任先生だけでなく、理事長先生をはじめ、全ての先生が自分の子を知っていてくれるところに安心感があります。
◎普段家では思いっきりできない泥遊びなどを園でたっぷりさせてくれるので嬉しいです。
◎楽しそうにしている子どもたちを見ていると,思わず、私も笑顔にしてくれます。子ども達が自主性を持って遊び、優しく関わってくれます。
◎学年・クラスに隔たりがなく、枠を越えてのふれあいが多いので、下の子を面倒みたり上の子に交じって遊んでいたりと、色々な人との関わり方を学べる所や子どもの個性を尊重してくれる幼稚園です。
◎幼稚園で作っている為、給食があったかくておいしいです。アレルギーの対応も丁寧にしてくれます。良く食べるようになり、好き嫌いが無くなりました。
◎子どもたちが輝ける場所です。毎日心ゆくまで外で体を動かして遊びます。お部屋では、牛乳パックや空き箱など、ある物ですぐに工作がはじまります。子どもの興味関心を敏感に感じ取り、そこにある物で遊びを考え・発展していく手助けが得意です。
◎先生方の、『笑顔』が良い!子どもたちが素直で、発想豊か・自主性や社会性が大いに育つ幼稚園です。
◎幼少期に一番大切な、『自己肯定感』を育んでくれる園です。自分も他者も皆等しく尊い存在であることを自然と理解できる子どもに育ちます。
◎一人ひとりの子どもに応じたきめ細やかな対応をして下さるところがとても素晴らしいです。
◎もちつきでは、相撲部屋の力士さんと一緒についたり、相撲をとって遊んだり子どもが楽しみにしています。